SSブログ

そらいろあさがお観察日記2010 [GROW]

いやぁ~よかった~、この記事が書けて。。。

っていうのも、ウチのそらいろあさがお、実はちょっとヤバかったんですよぉ^_^;

100615-01.JPG

セルポットから定植した5月30日の写真です。
結局ここまで育ったのは4つ。それもすべてたかちさん種(おととし収穫)でした。
でね、ごらんの通り、小さいでしょう。
ポットから出した時、一番左なんて根っこがほとんどありませんでした。
思い切って言いますけど、これって絶対きっと土のせいだと思うんです。
あらあら失敗したら土のせいですか?っていうツッコミはどうぞ心にしまっておいて下さいませ(笑)
実は、それなりに、思い当たる理由があるんです。

いつ、どんなカタチでご報告しようか迷ってるうちにとっても時が経ってしまいましたが、

100615-02.JPG100615-03.JPG

ワイルドストロベリーさん、全滅しました。
一瞬新芽が出て「もしや!?」と期待したんですが、ダメでした。
去年の秋の植替えの時のことです。
毎年買ってるワイルドストロベリーの培養土じゃなくて、宅配野菜の会社の花と野菜の有機培養土に替えました。
プランター2つに大株に育っていたのを、少し縮小しようと株分けをしたんです。
その時かなり根を切ったので、この頃は枯れたのはそのせいだと思ってました。
そして早春、同じ土にピーマンの種を蒔きましたが発芽せず。
ピーマンの種は去年のものだったので、古かったからかな、と思ったけど、ちょっと土も気になりだしました。
水をやるといつまでも真っ黒い汁が出るし、なんかガビガビに固くなっちゃうんです。
そのくせ、保水がいいのかいつまでも乾かない…、かと思いきや同じ真っ黒い色のままカラカラに乾いてたり。
種蒔きも挿し芽もOK、そのまますぐ使えますって袋には書いてあったんですけどね。
なので、今度は直接種蒔きするのはやめて、

100615-04.JPGまずはコットンの上で発根させ、それから土に植えるという手法に切り替えました。
これなら、土をほじくりたい衝動にかられる心配はありません。ね、たかちさん^^
ちなみに、これはauグリーンプロジェクトのゴーヤの種です。
ワイルドストロベリーがいなくなったので、スペースもあまってるし、なんか野菜を育てたかったんです。
ここまでくるのにもかなりの時間を要しましたが、元気に4つほど発根。

100615-05.JPG100615-06.JPG

それを、同じ土に植えてみたんですが、やっぱ育つ気配がない。。。
それでやっぱり、なんかこの土はまずいという気持ちが強くなり…。
そらいろあさがおの定植用に、amazonでプロトリーフの有機培養土を購入しました。
ああ、それなのに。
プランターに土をいれ始めたら、思いのほか容量があって土が足りないかも…って状態になったので、全部じゃなければ大丈夫かな?とこれまで散々痛い目にあってきたあの土を底の方に混ぜ込んでしまいました。
それが、1枚目のそらいろあさがおの写真です。
で、その後この微妙だったゴーヤも帰らぬ人となり、掘り返してみたらまったく根っこが育っていませんでした。

はぅっ!
あさがおのプランターに混ぜ込んじゃったじゃんっっ
Σ( ̄ロ ̄lll)

と叫んでみてもあとのまつり。
そうでなくても根っこが育ってない状態だったので、今年はこのままもうダメかも。。。と不安な毎日を送っておりました。

が、

100615-07.JPG

なんとか、育ち始めました~\(^0^)/
これは6月11日のようす。
一番大きかった子の蔓がようやく伸び始めました。

100615-08.JPG100615-09.JPG

これまでは、ひょろひょろとどんどん上に伸びてしまってたそらいろあさがおさん。
今年はいい感じ(なのか?)にこんもりとしています。
10cm足らずの間に脇芽がどんどん出て、すでに子蔓も。
実は、毎年ひょろひょろと育つのが気になっていて、今年はこんもりと育てたいと思っていたんです。
何もしなかったのに、結果オーライでした^_^;
まあ、最初の土は肥沃すぎたのかな、と勝手に思っておりますが、どうなんでしょう。

100615-10.JPG100615-11.JPG

さっそく行灯作りの支柱を立てました。
6月の13日にはこんなに巻きついてます。
そうそう、毎年悩んでることがあるんですけど、勝手に巻きついた蔓は、上にしかいきませんよね。
で、これをほどいて横のわっかに誘導すると、その蔓がなぜか枯れてしまうんですよ。
もちろん、折れたりしてませんよ。
これ、どうしてなんでしょうか?
何か、誘導するコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授下さいませm(__)m

***きょうのひとこま***
100615-12.JPG長くなりましたが、昨日アップできなかったスーパーでうっかり無駄遣いシリーズ。
着色料ゼロ/カフェインゼロ/保存料ゼロのグリーンコーラです。
味は、普通のコーラでしたが、ちょっと炭酸が弱めかな?
どのへんがオトナ炭酸なんだろうか?
まあ、ちょうど植物記事とグリーン繋がりになって、オチはつきましたけど(笑)


nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 7

デルフィニウム

黒い土でやはりいまいちなのがうちにもあります。
うちのは乾き具合がわかりにくいだけかも?
by デルフィニウム (2010-06-16 07:40) 

oko

悪い土・・ってあるんですね〜ウチの朝顔は
地植えです。(父に種を渡して植えて貰った・・・)
あーでも、気をつけなくちゃ・・・・土選びも難しい
んですね〜
by oko (2010-06-16 09:50) 

MERRY

うちの小さい朝顔の葉っぱと同じ形です(^-^)
大きい朝顔と葉っぱの形が違うので、もしかして、昼顔とか混じってたの?
と思っていたんですが、朝顔みたいなので、ほっとしてますよ。
2つしか芽がなくて、どうしようと思っていたら、ガソリンスタンドで種をもらったので、追加で蒔いてみました。
by MERRY (2010-06-16 10:11) 

ぽとす

ほへー、なんだったのでしょね。シロート考えだけど、割合サラサラ系の土8:2この培養土、位で混ぜたらよさげに見えるのですが。まんまだと微小な根っこのための水分保持には向かなさそう。空間できちゃってるぽく見えちゃうです。私は畑でよく似た見た目の培養土(と、石灰と油粕)を元肥として下のほうにすき込んでました。むじゅかし、ねぇぇ。
by ぽとす (2010-06-16 11:27) 

たかち

でた!コットン栽培(爆)
でも、これだと安心でしょ?土に蒔いたのをほじくり返すと傷付ける可能性もあるかもだし!
あと、うちの朝顔は蔓を誘導しても、蔓の色変わらないです。なんでだろ?
育ってくれてて安心しました♪よろしくお願いします!
by たかち (2010-06-16 19:20) 

SAMEDI

◎ご来訪いただきまして、ありがとうございます(^0^)/

mire3030 さんへ
nice!ありがとうございました。

デルフィニウム さんへ
黒いと乾き具合がほんとわかりづらいですよね。
nice!ありがとうございました。

ほりけん さんへ
nice!ありがとうございました。

oko さんへ
きっと悪いのはワタシなんでしょうけど^_^;
もうちょっと勉強しないとですね。
nice!ありがとうございました。

お茶屋 さんへ
nice!ありがとうございました。

MERRY さんへ
そらいろあさがおは西洋あさがおなので、葉っぱが違うのは日本あさがおなのかもしれませんね。
nice!ありがとうございました。

ぽとす さんへ
きっと、そんな感じでいけそうな気がします。
あさがおの種蒔きの時は、種のまわりだけ細粒の赤玉土を入れておいたんです。その割合が大きかったものほど根がよく張っていました。
もう、土の袋書きは信じません(笑)
ウチのプランターの底に混ぜ込んだのも、元肥として働いてくれることを祈ります。
nice!ありがとうございました。

coscob さんへ
nice!ありがとうございました。

たかち さんへ
ほんと、これだと安心ですね。毎日チェックできるし。
去年もその前も、まきつけなおしたとたん、先っちょが萎れちゃったんですよ。今年はもうちょっと上まで行かせてから、巻きなおしてみます。
いやーあさがおさん、育ってくれてほっとしました^^
nice!ありがとうございました。

TECH23-8010 さんへ
nice!ありがとうございました。
by SAMEDI (2010-06-17 00:09) 

SAMEDI

◎ご来訪いただきまして、ありがとうございます(^0^)/

ニック さんへ
nice!ありがとうございました。

みかん さんへ
nice!ありがとうございました。
by SAMEDI (2010-06-20 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。